6 Sept 2015

徳島大学の活動

I've been thinking what I can do for this theme.
Then, one idea came upon my mind;

I've wanted to do something which I can contribute to my community like a city I live in.
I've been interested in helping foreigners.
I don't want to be only a counselor when I do these things.

So, I searched the words "community development,""foreign residents" in Japanese on Google.
Then, I found some articles I got interested in.

Here is one. (It's written in Japanese...)
http://www.isc.tokushima-u.ac.jp/caravan/index.html

Students at Tokushima University made a group to make neighbors and international students to communicate in their cities.
They have some projects.

I found my living city and university students try to similar kind of things.

I'll gain more information about them and write more later!


英語力がないゆえに、英語で書いてからの方が簡単な文章でまとまりそうなので、そうします。(笑)
以下、必要ないかも知れませんが訳文・・・↓


多文化共生というテーマに沿って、私ができることを考えていました。
そして、あるアイディアが浮かびました。

地域に貢献できること、
外国人の助けになること(上から目線ではなくて)を、
私はしていきたいと思いました。

こういったことをする際には、地域と外国人の架け橋ではなく、
自分も主体となって、一緒に汗水たらして走り回ってやっていきたい。

ネットで「地域活性」「外国人住民」と調べてみたところ、興味がわく記事が見つかりました。

(上記リンクをご覧ください)

徳島大学の学生さんが、キャラバン隊という活動グループを作り、留学生とともにまちづくりをしていくというものです。
プロジェクトがいくつかあるようです。

そして、私の住む町にも、似たような活動を大学生がしているというのを見つけました。

もっと調べて、いろいろ見つけたものをまた書いていきたいと思います。